2025年2月4日のゴールド相場のテクニカル分析と自身の戦略をまとめました。私自身の日々のトレードと学習をアウトプットする目的で投稿しています。初心者の方は自身のテクニカル分析と戦略と照らし合わせて、自己成長のヒントに役立てて頂けたら幸いです。
注意
ここで記載しているトレードシナリオは、自身のトレード戦略とテクニカル分析の学習内容をアウトプットする目的で投稿しています。私自身は記載しているトレード戦略を元に取引を行いますが、ご自身の取引は自ら戦略を考えて自己責任で行ってください。当記事を参考にして取引を行って発生した損失などに関しては一切責任をおいません。また、許可なく記事の内容を複製・転載しないでください。
XAU/USD 週足 2025年2月4日
- 週足レベルでは「上昇トレンド」
- 週足レベルの上昇トレンドは2622.035を安値が下回ると下降トレンドに転換
- 週足の大きな流れとしては、前日の分析と共通して週足はAdam&Eve DBの成立を想定し、最大で2911.321までの上昇まで見込んでいる。
- 5週間連続で、今週陽線で確定すれば6週連続陽線となる、以前として力強い上昇トレンド。
- 明確に上目線の状況なので買い戦略が前提となるが、週足レベルでは直近安値までの距離が近いため、今日、新規で買いを考える局面にはない。
- 一方で、売り目線で捉えると、史上最高値を陽線実体で超えて、新たな史上最高値を更新している状況下にあるため、少なくとも週足レベルで新規売りを考える局面にはない。
XAU/USD 日足 2025年2月4日
- 日足レベルでは「上昇トレンド」
- 日足レベルの上昇トレンドは2740.655を安値が下回ると下降トレンドに転換
- 日足は規則正しい上昇トレンドが続いている、安値から3~4営業日の続伸で高値を更新して、1~2営業日の調整局面で前回高値のレジサポ転換を確認し、再度安値から3~4営業日の続伸を繰り返している。
- 前日は実体のある程度ある陽線で上髭・下髭のやや長い形をしており、一旦は今日は迷う局面になる可能性が高いだろう。
- 日足レベルで新規の買いを検討するなら、日足の規則性から明確に2770.885の直近高値のレジサポ転換は明確に完了したとは言えないため、同価格までの調整後にロングを検討する。
- 日足レベルで新規の売りを検討するには、日足で完全な売りシグナルと言える展開は起きていないため、短期足を軸とした立ち回りになるだろう。
XAU/USD 4時間足 2025年2月4日
- 4時間足レベルでは「上昇トレンド」
- 4時間足レベルの上昇トレンドは2782.270を安値が下回ると下降トレンドに転換
- 4時間足の上昇トレンドは、高値を更新した後、前回の高値までの調整を行い、レジサポ転換を確認してから再度高値を更新する規則正しい値動きが確認されている。
- 直近では、高値圏でピンバーを形成し、陰線を引いたものの、すぐに陽線の実体で上を試していることから、以前として上昇圧力は強いことが分かる。
- 買い戦略としては、4時間足の規則性から前回高値の2808.695までの調整を見てからロングを検討したい。
- 売り戦略としては、4時間足の規則性が崩れた場合の展開を追ってから考えたい。
XAU/USD 1時間足 2025年2月4日
- 1時間足レベルでは「上昇トレンド」
- 1時間足レベルの上昇トレンドは2813.300を安値が下回ると下降トレンドに転換
- 1時間足レベルの上昇トレンドは下降トレンドに転換する安値が近いため、一旦は様子見。
- やはり4時間足の節目までの調整となる可能性が高いと想定。
- 4時間足の節目が2808.695と現在のレートから比較的近く、現在の下げの動きが陽線に対して、陰線の本数が少ないため、効率の悪い下落→4時間足の節目に到達、力強く買われるといった展開はごく自然な流れ。
- 買い戦略としては、4時間足の節目2808.695までの調整の動きをみてロングを検討したい。
- 売り戦略としては、1時間足レベルで明確なトレンド転換と言えるチャートパターンを形成してからショートを検討したい。
コメント