ゆうき

未分類

運営者情報

FXジャンルを専門に記事を書くWebライター(4年目)です。為替・貴金属(ゴールド)・仮想通貨を中心に取引する現役トレーダー(7年目)としての経験とSEOを駆使して、国内大手の海外FXメディアや国内FX業者のオウンドメディアなどで...
FXGT

FXGT(エフエックスGT)私的レビュー 【特徴・メリット・デメリット】

FXGT(エフエックスGT)は、2019年に誕生した新しい海外FX業者です。海外FXというより、暗号資産取引所のイメージが強いのではないでしょうか?FXGTは、金融ライセンスの元で運営されているキチンとした海外FX業者です。暗号資産の取り扱いに長けている特徴を持ち、本家の暗号資産取引所より有利なトレード環境で話題となりました。本記事では、リリース当初からFXGTを利用している筆者がが実体験を含めて、「サービスの特徴」や「信頼性」、具体的的なメリット・デメリットを解説します。
仮想通貨

【2021年5月16日】ビットコインが今後下がる?今のチャートは割と危険な話

年初からの爆上げムードから、ビットコインの強さに変化がありました。イーサリアムが手動で仮想通貨はまだ上がるといった意見もありますが、ビットコイン自体は割と下がりそうです。史上最高値を更新するも、実は2021年2月以降の値動きは「いつ下がっ...
仮想通貨

【少額で始められる】仮想通貨のレバレッジが高い!オススメ海外取引所3選

「レバレッジが低すぎて、少額で取引できない・・・」仮想通貨のレバレッジ規制が進み、国内取引所の敷居が高くなりましたね。私も2017年から仮想通貨を取引していますが、当時と比べてトレード資金が高過ぎです。海外の取引所なら、レバレッジ規制が緩...
無料テクニカル講座

【無料テクニカル講座】エリオット波動理論とは?難しい原因と簡単な使い方

エリオット波動理論とは、相場は波で動き、波の動きにはサイクルがあるといった有名な理論です。使いこなせば、次の展開を先読みしたり、優位性のあるトレードができます。今年でトレード歴7年に突入しますが、エリオット波動理論は簡単な使い方があります。今回は「エリオット波動理論の基礎~実践」まで分かりやすくまとめました。
テクニカル分析

【2021年2月15日】XAU/USD来週のトレード戦略と環境認識

こんにちわ、ゆうき(@yuki_trader_web)です。現役トレーダーで、FX・仮想通貨の専門ライターとして生活してます。 来週のトレード対象はXAU/USD(ゴールド)を検討しています。高校生時代の友人が「トレードを教えてくれ!」...
テクニカル分析

【トレード戦略】ポンド円・ゴールドの来週 2021年2月第1週

こんにちわ、ゆうき(@yuki_trader_web)です。現役トレーダーで、FX・仮想通貨の専門ライターとして生活してます。更新サボって申し訳ないです。来週のトレード戦略をメモに残しておきますね。多忙過ぎて、更新とトレード回数激減してお...
仮想通貨

【キャンペーン】Bitterzの1万円分ビットコインを受け取る方法

日本人が作った海外の仮想通貨業者「Bitterz(ビッターズ)」が口座開設ボーナスやってます。 今回は「BittarZでボーナスを受け取りつつ、口座開設する方法」をご紹介します。 記事をカタカタしてる最中ですが、リアルタイムであと3日で終了です。
無料テクニカル講座

【無料テクニカル講座】「MTF(マルチタイムフレーム)分析」を習得!時間軸で見る相場本質。

1時間足、日足など複数の時間軸でチャートを見る「MTF(マルチタイムフレーム)分析」。 単一の時間軸だけでなく、相場全体の流れを見る分析術です。「移動平均線を長期・中期・短期で表示している」「日足でレジサポラインを使った逆張り」「長期足の...
テクニカル分析

【ドル円】テクニカル予想「まずは的中。引き続き売り目線」

2020年9月15日時点のドル円テクニカル予想です。無料のテクニカル講座を行っており、読者向けにドル円のリアルタイムチャートを即興で分析しました。結論として、ドル円は変わらず「売り目線の戦略」前回と同様に、全時間軸を通して、売り目線。とは言え、一旦は戻り高値を作る展開かな?といった感じです。