SuperFunded(スーパーファンディッド)評判|特徴・口コミ・メリット・注意点まとめ

superfunded-review プロップファーム

SuperFunded(スーパーファンディッド)は2024年設立の新しいプロップファームで、オーストラリアの規ブローカーEightcapと提携しています。

最大20万ドルの資金提供、最小33ドルから始められるプラン、最大90%の高い利益分配率などが大きな魅力です。

この記事では、SuperFundedの評判やメリット・デメリット、注意点を詳しく解説していきます。

SuperFundedの良い評判

SuperFuded(スーパーファンディッド)の良い評判は、具体的に下記の5つが挙げられます。

SuperFundedには多くの利用者が「低コストで挑戦しやすい」「高い利益分配率でモチベーションが保てる」「土日も取引できる柔軟性がある」といった良い評判を寄せています。

低価格で始められる柔軟なプラン

SuperFundedは、最小33ドルから挑戦できるプランが用意されており、プロップファーム初心者にも試しやすい価格設定です。

従来のプロップファームは数百ドル以上の初期費用が必要な場合が多く、資金面でハードルを感じる人も少なくありません。

その点、SuperFundedなら少額でリスクを抑えてスタートできるため、失敗を恐れずにスキルを磨ける点が高く評価されています。

最大90%の高い利益分配率

SuperFundedの魅力は、業界トップクラスの最大90%という高い利益分配率です。

初回は70%から始まり、出金や取引を重ねるごとに分配率が上昇する仕組みが採用されています。

これにより、トレーダーは長期的に安定した利益を目指しやすくなります。自分の実力で稼いだ利益を最大限受け取れるため、やりがいを感じながらトレードに臨めるのが大きなメリットです。

結果的に継続的な成長と収益アップにつながります。

SuperFundedは利益配分率アップの条件が簡単というのも魅力だと思います。他社だと資金提供口座で一定の利益を達成しないと、利益配分率はアップグレードされません。しかし、SuperFundedは3回目の出金で自動的に90%の利益配分率になります。

土日も取引できる暗号資産対応

SuperFundedは、FXや株式だけでなく暗号資産の取引にも対応しており、週末を含めてほぼ毎日トレードが可能です。

平日は仕事や家事で忙しい人でも、土日に取引できることでチャンスを逃さずに済みます。

また、暗号資産市場は値動きが大きいため、戦略次第で短期間に成果を出せる可能性もあります。

柔軟な取引スケジュールを求めるトレーダーにとって、大きな魅力といえるでしょう。

初心者でも安心の日本語サポート

SuperFundedでは日本語サポートが整備されており、英語に不安がある人でも安心して利用できます。

特に、トレードルールの細かい確認やトラブル時の問い合わせなど、母国語で対応してもらえることは大きな安心材料です。

さらに、TradeLockerやDXtradeといったプラットフォームはシンプルで直感的なデザインが採用されており、初心者でも使いやすいと好評です。

これにより、初めてのプロップチャレンジでもスムーズに取り組めます。

まだまだプロップファームは日本語対応が少ない業界です。個人的には、SuperFudedの日本語サポートは、他社と比べても特に優れている部類だと思います。また、評価プログラムに合格した後、本人確認は運転免許証やマイナンバーカードでOKなので、パスポートが不要なのも嬉しいポイントです。せっかく合格したのに、本人確認が英語対応・パスポート必須はよくある話ですから。

Eightcap提携による信頼性と安全性

SuperFundedは、オーストラリアの規制ブローカーであるEightcapと提携しており、資金管理や取引環境の透明性が確保されています。

SuperFundedの提携先Eightcapが取得しているASICの登録確認
引用:ASIC(オーストラリア証券投資委員会)

これにより、海外ファーム特有の「出金拒否」や「突然の運営停止」といった不安要素が軽減されています。

信頼できるパートナーと協業している点は、長期的に安定して利用したいトレーダーにとって重要なポイントです。

Eightcapはオーストラリア証券投資委員会(ASIC)のライセンスを取得しています。顧客資金の分別管理やレート操作防止、安定した取引インフラの提供が義務付けられています。

SuperFundedの悪い評判

SuperFuded(スーパーファンディッド)の悪い評判は、具体的に下記の3つが挙げられます。

立ち上げから運営年数の浅いプロップファームとしての問題や、他社でもトラブルになりやすい一貫性ルールに関する悪い評判がいくつか浮上しました。

どんなプロップファームでも弱点はあるものなので、しっかりと悪い評判についても確認しておきましょう。

運営歴の浅さによる不安

2024年設立という新興サービスであるため、長期的な運営実績が少ない点は不安材料とされています。

これまでの信頼性は高い評価を受けていますが、今後の運営方針の変更やサポート体制の維持について慎重に見極める必要があります。

EAやMT4/MT5が使えない

SuperFundedではMT4/MT5が使えないため、自動売買(EA)やカスタムインジケーターに依存しているトレーダーにとっては大きなデメリットです。

裁量トレードに慣れていない人は、操作面で負担を感じる可能性があります。

メインはTradeLockerになるのですが、MT4/MT5と比べると動作が若干重い、ちょっとしたバグ?があるといった問題に直面しました。メンテナンス時間をまたいで保有したポジションが決済できなくなり、数日後に決済できるようになった(運営へ問い合わせたが、何が良かったのか突然決済できたのでそのまま終了)。TradingViewベースなのでテクニカル分析はしやすいですが、やはり発注関係はMT5が私は使いやすいです。

規約違反時の厳しい対応

規約違反があった場合、アカウント凍結や利益の没収など厳格な対応が取られる点が懸念されています。

特に出金条件や取引ルールに関する理解不足からトラブルに発展するケースも報告されています。

個人的にルールに関する悪い評判は、どのプロップファームでもあって当然という認識です。プロップファーム側も、安定して低リスクで資金を運用できるトレーダーを求めていることもあります。特に経済指標の発表前後については、基本的にはプロップファームの性質上、ポジションは持たない方が良いでしょう。ただ、ロット数の制限(平均ロットの2倍がNG)は不便に感じました。

合格後の返金がない

プロップファームでは、評価プログラムに合格した後の初回出金時に「評価プログラムの購入費を返金する」という祝い金を設けている場合があります。

しかし、SuperFundedでは祝い金の制度がありません。

サクッと合格して、返金を受け取って完全な費用ゼロを実現したいトレーダーにとってはデメリットとなるでしょう。

トレーダー育成を目的としたコンテンツがない

SuperFundedでは教育コンテンツや検証ツールといったコンテンツが提供されていません。

他社だとFintokeiではトレーダー教育を目的とした動画コンテンツ、ThinkCapitalでは過去検証ツールが無料でついていきます。

こうした教育コンテンツがないことは、完全な初心者トレーダーがスキル向上目的で使うにはデメリットとなるかも知れません。

個人的にはプロップファームの教育コンテンツや検証ツールは使う機会がないのでデメリットに感じませんでした。動画で学ぶなら、YouTube上でいくらでも有用な動画は出回っていますし、私の場合はTradingViewを使って過去検証は行っています。テキスト形式の方が分かりやすいといった方は、当サイトでも「無料テクニカル講座」のカテゴリにて筆者の検証結果も含めたスキルをまとめています。

SuperFundedの評価プログラム一覧

SuperFunded(スーパーファンデッド)では、初期資金の異なる6つのプランで評価プログラムを提供しています。

下記にプランの価格と初期資金をまとめました。

初期資金通常価格20%OFFクーポン使用時の価格
(1ドル=140円で計算)
$3,000
購入ページへ
33ドル26ドル
(3,696円)
$6,000
購入ページへ
66ドル52ドル
(7,392円)
$10,000
購入ページへ
99ドル79ドル
(11,088円)
$25,000
購入ページへ
158ドル126ドル
(17,696円)
$50,000
購入ページへ
298ドル238ドル
(33,376円)
$100,000
購入ページへ
550ドル440
(61,600円)
$200,000
購入ページへ
999ドル799ドル
(111,888円)
SuperFundedの評価プログラム一覧

当サイト「TRADER CAVE」とSuperFundedのタイアップにより、クーポンコード 「TRSCAVE」 を使うと、すべてのプランが通常価格から20%OFF で購入できます。

SuperFundedのプラン構成は非常にシンプルです。

全プラン共通で、下記の利益目標とドローダウンといったルールが設けられています。

項目内容
Phase 1目標10%
Phase 2目標5%
最大日ドローダウン5%
最大総ドローダウン10%
レバレッジ100倍
利益分配率最大90%
SuperFudedの全プラン共通ルール

いわゆる2段階制のプランのみをSuperFundedでは提供しています。

SuperFundedの出金ルール

SuperFundedでは、資金提供後の出金ルールがあります。

初回出金までの待機期間中もトレードは可能ですが、利益を守るためにもルール理解とリスク管理が重要です。

初回出金には30日間の待機期間が必要

SuperFundedでは、資金提供後の初回出金ができるのは原則30日後です。

この期間中は資金運用に集中できる一方で、利益をすぐに引き出せないため注意が必要です。

2回目以降は15日ごとに申請でき、定期的に利益を受け取れる仕組みが用意されています。

プラン購入時に「初回出金15日アドオン」を購入すると初回出金に30日間は短縮できます。

段階的に上がる利益配分と最低出金額

利益配分は初回70%、2回目80%、3回目以降は最大90%と、段階的に上がっていきます。

他社だと利益配分はスケーリングと一緒に増加するケースも多いので、3回目の出金で最大化となるのはSuperFudedのメリットです。

なお、最低出金額は100ドルと低めに設定されています。

出金方法は暗号資産と海外送金

出金方法は暗号資産と海外送金の2種類です。

暗号資産はUSDT(テザー)やビットコインが選べ、低コストかつ着金が早いのが特徴です。

出金方法対応通貨出金手数料最低出金額着金目安
海外送金USD50ドル100ドル相当3~5営業日
仮想通貨USDT TRC20
USDT ERC20
BTC
100ドル相当24時間以内
※トランザクション処理速度に依存
SuperFundedの出金方法

ただしウォレット準備やネットワーク選択には注意が必要です。

一方、海外送金は銀行口座に直接振り込まれますが、50ドルの手数料がかかり、追加費用が発生する場合もあります。

SuperFundedの禁止事項・失格条件

SuperFundedには、守らなければならないルールがいくつかあります。

これらに違反すると、その時点で失格となり、トレードを続けられなくなります。

ルールをよく理解したうえで挑戦することが大切です。

1日5%・合計10%のドローダウン

1日で5%以上、または合計で10%以上の損失が出ると即失格になります。

例えば、1万ドルの口座なら、1日の損失が500ドル以上、合計で1,000ドル以上になると失格です。

損失ルールを守るためには、常にリスク管理を徹底する必要があります。

経済指標発表の前後10分は取引禁止

SuperFundedの資金提供ステージでは、重要な経済指標発表の前後10分間は取引が禁止されています。

大きく相場が動くタイミングを避けるために設けられているルールです。

 事前にカレンダーを確認し、対象時間には取引を行わないようにしましょう。

SuperFundedでルールに該当する経済指標は「FXStreetの経済指標カレンダー」を基準としています。

禁止されている手法

SuperFundedでは、下記の取引手法については禁止しています。

-アカウント管理

-高頻度取引(HFT)(手動またはボットを使用)

– ティックスキャルピング

– グリッド取引

– 遅延裁定取引 (レイテンシー アービトラージ取引)

– 逆裁定取引 (リバース アービトラージ取引)

-マーチンゲール取引

-データフィードの操作

-遅延データフィードの使用

引用:SuperFunded よくあるご質問

現在、SuperFundedの対応する取引プラットフォームでは自動売買(EA)が使えないため、基本的に禁止されている取引手法に該当することはありません。

ただし、ティックスキャルピングなどは、いわゆる秒スキャが該当するので注意しましょう。

コピートレードは禁止

他人の取引を真似するコピートレードは禁止されています。

自分で考えて戦略を立てることが求められるため、必ず独自の取引を行いましょう。

他の口座と同じ取引パターンは禁止

他のトレーダーと取引内容が極端に似ている場合、失格になることがあります。

公平性を保つために、取引は必ず自分自身の判断で行いましょう。

SuperFundedでは、顧客の取引をシステム上で検出し、違反行為としてペナルティが課せられます。

特に資金提供ステージだと重いペナルティとなるので注意が必要です。

ロットサイズの極端な変動は禁止

ロットサイズに大きな差がある取引は禁止されています。

急に大きなロットにするような無理な取引は、失格の原因になります。安定したサイズで取引することが大切です。

具体的には、平均ロットの2倍のロットの取引が該当します。

1回の取引が出金額の大半を占めるのは禁止

SuperFundedの資金提供ステージでは、出金額の50%を1回の取引による利益が占めることを禁止しています。

なお、50,000ドル以上のアカウントに関しては出金額の30%です。

複数回の取引で安定して利益を上げる戦略が求められます。

ギャンブル取引の禁止

SuperFundedでは、下記の行為はギャンブル取引として禁止しています。

ギャンブル的取引の定義

下記 (1)–(3) のいずれかに該当すると当社が判断した取引は、ギャンブル的取引と見なします。

過度なリスクテイク

単一取引(同時保有取引を合算)で、ストップロス到達時の想定損失額が残高の 2.5 % を超える。

あるいは実際の確定損失が残高の 2.5 % を超える。

全額賭け(オール・オア・ナッシング)

残高の大半を1〜2ポジションに集中し、SLを極端に遠ざける、またはSLを未設定のまま保有する行為。

過剰エクスポージャー

同時保有の総ポジションが平均ロットサイズの2倍を超える行為。

引用:SuperFunded よくあるご質問

基本的には、リスク管理を徹底しつつ、ロットサイズのみ一定量とできる戦略なら問題はないでしょう。

SuperFundedの始め方・プラン購入方法

SuperFundedの始め方・プラン購入方法
  • STEP 1
    評価プログラムを選ぶ
    superfunded-coupon-1

    SuperFundedの評価プログラムの販売ページから、購入したいプランを選びます。

    購入したいプランが決まったら、プランの概要下にある「今すぐ購入」から購入手続きに進みましょう。

    個人的にはSuperFundedは10k・6kアカウントのコスパが良いのでおすすめです。

  • STEP 2
    請求先詳細を入力する
    superfunded-coupon-2

    購入手続きでは、最初に以下の請求先詳細を入力します。

    項目内容
    苗字を半角英数字で入力
    名を半角英数字で入力
    国/地域居住国を選択
    郵便番号郵便番号を半角数字で入力
    都道府県都道府県を半角英字で入力
    市区町村市区町村を半角英字で入力
    住所市区町村以下の住所を半角英数字で入力
    電話番号電話番号を半角数字で入力
    Eメールアドレスメールアドレスを半角英数字で入力
    優先コミュニケーションサポートなどで希望する言語を選択
    請求書先詳細

    住所を英語で入力する必要があります。

    住所の翻訳は「JuDress|住所→Address変換」が便利です。続いて、注文内容の確認を進めていきましょう。

  • STEP 3
    注文内容の確認
    superfunded-coupon-3

    注文内容の確認では、さきほど選んだプランが表示されていることを確認しましょう。

    また、各プランに追加オプションを設定できる「アドオン」はこちらから追加できます。

    アドオンを購入する場合、先にクーポンを入力していると一旦、クーポンの適用が外れるため注意しましょう。

  • STEP 4
    クーポンを適用する
    superfunded-coupon-4

    クーポンを適用するには「ここをクリックしてコードを入力してください」をクリックして表示される入力欄にクーポンコードを入力します。

    今回は当サイトとSuperFundedのタイアップである「TRSCAVE」と入力し、20%OFFのクーポンを適用します。

    コードを入力後「クーポンを適用する」をクリックするとクーポンコードの適用は完了です。

  • STEP 5
    取引プラットフォームを選択する
    superfunded-coupon-5

    続いて、取引プラットフォームを選びます。

    SuperFundedは、MT4・MT5に現在非対応です。

    個人的にはTradeLockerをおすすめします。

    TradeLockerは、ほぼTradingViewなので普段から私と同じようにTradingViewでテクニカル分析をしている方なら使いやすいはずです。

  • STEP 6
    支払い情報を入力する
    superfunded-coupon-6

    SuperFundedは、クレジットカードと仮想通貨による支払いに対応しています。

    筆者はクレジットカードによる決済を使っています。必要事項を入力しましょう。

    ちなみに、対応するカードブランドの関係でバンドルカードを試しましたが普通に決済できました。

    バンドルカードで決済する場合は招待コード「zud8t6」を使ってもらえると、初回登録に限り、お互いに200円プレゼントされるのでぜひ。

    最後に規約を確認し、チェックマークを入れたら「注文する」をクリックして購入完了です。

  • STEP 7
    評価プログラムの購入が完了
    superfunded-coupon-7

    評価プログラムの購入が完了すると、上記の明細が表示されます。

  • STEP 8
    評価プログラムの口座情報を確認する
    superfunded-coupon-8

    評価プログラムを購入してから数分後に、ステージ1の口座情報がメールで送られてきます。

    取引プラットフォームのダウンロードリンクもあるため、PCもしくはスマートフォンに導入して、まずは利益目標10%を目指して取引しましょう。

SuperFundedに関するよくある質問と回答

SuperFundedは初心者でも参加できますか?

はい、SuperFundedは最小33ドルから挑戦できるプランがあり、初心者でも参加しやすい環境が整っています。また、日本語サポートも用意されているので、英語に不安がある方でも安心です。ただし、基本的なトレード知識やリスク管理の理解は必要です。

評価プログラムに再挑戦することはできますか?

失格となった場合でも、再度プランを購入すれば再挑戦可能です。ただし、再挑戦のたびに費用がかかるため、初めからルールを十分に理解し、慎重に進めることが大切です。

出金方法はどのような種類がありますか?

出金方法は暗号資産(USDT、ビットコインなど)と海外銀行送金の2種類が用意されています。暗号資産は着金が早く、手数料も比較的低めですが、ウォレットの準備が必要です。海外送金は銀行口座に直接振り込まれるため手続きが簡単ですが、手数料が高めになる場合があります。

出金条件や制限はありますか?

初回出金は資金提供開始から30日後に可能です。2回目以降は15日ごとに申請でき、最低出金額は100ドルに設定されています。利益分配率は初回70%、2回目80%、3回目以降90%と、継続するほど上がる仕組みです。

SuperFundedは信頼できるサービスですか?

SuperFundedはオーストラリアの規制ブローカーEightcapと提携しており、一定の信頼性が確保されています。ただし、新しいサービスであるため、最新の情報や評判をチェックしながら慎重に利用することをおすすめします。

この記事を書いた人

兼業プロップトレーダー、FX・CFD・プロップファームを専門とするウェブライターとして活動中。自身のアウトプットも兼ねて当サイト「TRADERS CAVE」を運営中。相場分析や、海外FX業者の紹介など大手メディア・証券会社のオウンドメディアへ数多く寄稿しています。お仕事のご相談はX旧TwitterでDMをお願いします。

ゆうきをフォローする
プロップファーム
ゆうきをフォローする
TRADERS CAVE

コメント